外壁塗装の目的とは?
外壁塗装はなぜ行わなければならないのでしょうか?「色の変更」「イメージチェンジ」などもその目的に含まれますが、外壁塗装にはもっと重要な目的があります。外壁は塗装によって守られています。塗装が劣化してしまうと、雨水が建物に浸入してしまうおそれがあるため、定期的に塗り替える必要があるのです。そのほかにシーリング、遮熱や断熱などの機能付与、補修などの目的で塗装を行います。
外壁塗装が必要な理由
ここからは、外壁塗装が必要な理由について詳しくご紹介していきます。日常的に紫外線、天候の影響を受けている外壁は、定期的に手入れをして、その機能を保つ必要があります。
雨風などから家を守る
建物は、すでに触れたように、常に風雨にさらされています。家の中にいれば、天気が悪いときでも安心して過ごせるのは、屋根や外壁があってこそなのです。その屋根や外壁を守っているのが塗装です。外壁は、厳しい外の環境にあっても、塗装されていることによりその能力を発揮することができます。外の環境は、私たちが感じているよりもハードです。外壁は、経年劣化だけではなく、時には木の枝や雹(ひょう)などにより物理的に傷ついてしまうこともあります。いずれにしても、傷ついてしまった外壁は直さなければ元には戻りません。そのためには定期的なメンテナンスが必要です。すなわち、定期的に塗装することが大切なのです。
建物は、定期的に塗装を塗り替えることで寿命を保てます。塗装の寿命は、塗料により異なりますがだいたい10年です。10年前後で塗り替えれば、塗装の能力をよい状態に保ったまま、家を保護することが可能です。塗り替えをしないと、ひび割れるなどして劣化した塗装のすきまから水分が内部へと浸透。これが原因で雨漏りなどのトラブルへと発展することがあります。
家の外観を美しくする
もちろん、塗装をすると建物はきれいになります。家の外観を美しくすることも塗り替えの目的のひとつです。年月が経過すると建物にも汚れが目立つようになってきますが、塗り替えると当然、きれいになります。これまでとは違うカラーにすることも可能なので、住む人にとっては気分転換にもなるでしょう。建てたときよりも、もしかしたら満足感が得られるかもしれません。
家の寿命を延ばす=資産価値の維持
外壁を定期的に塗り替えることで、確実に建物を守れます。そしてこれは家の寿命を延ばすことにもつながります。したがって、外壁の塗り替えは、資産価値を維持することにもつながります。しっかりメンテナンスされてきた住宅は、同じ時期に建てられたほかの建物よりも資産価値が高いと判断されるので、特に将来、売却を考えている場合は、外壁のメンテナンスをしっかり行うようにしましょう。
外壁塗装をする目安
外壁塗装は8~10年程度のサイクルで行うのが普通ですが、状態やサインを見極めて適切な時期に行うことが大切です。それらを見逃さないよう、外壁を定期的にチェックするようにしましょう。
まずは「外壁の汚れ」。外壁の汚れは塗り替えを検討すべきサインです。なかなか気づきにくいサインかもしれませんが「なんとなく汚れてきた」「なんとなく家の色がくすんでいるような気がする」と感じるようなら、それが塗り替えを検討すべきサインだと思っていいでしょう。塗装は、しっかりと機能しているうちはスムーズに雨水を流せるので、汚れが外壁に残るようなことはあまりありません。外壁の汚れは、そろそろ外壁の機能が低下し始めた証拠です。すぐにすべての機能が失われるわけではありませんが、確実に塗り替えを検討すべき時期に来ていることは間違いありません。
「外壁の色あせ」も塗り替えを考えるべきサインです。色あせは、主に紫外線の影響で起こります。
コンクリートの建物で見られる外壁が白くなる現象(白華現象)も注意すべきサインです。これはすでに内部に水分が浸入している証拠です。つまり、どこかにひび割れなどが発生している可能性があります。特に鉄筋が使用されている建物の場合はすぐに対処する必要があります。
壁を黒ずませるカビや緑色のコケも注意すべき塗り替えサインのひとつです。これらは湿気のあるところに発生します。すなわち、これは壁の水分を流す機能が低下している証拠です。これらは放置するとどんどん進行していくので、すぐに対応しましょう。
そのほか、モルタルのヒビも、大至急、対応しなければならないサインです。
外壁塗装のタイミング
住宅でもっとも一般的なモルタルの場合は、新築から8年で塗り替えを行うのが理想的です。このぐらいの時期に材質の特性上、ひび割れが発生しやすいのです。このタイミングでヒビの修復を行う必要があるので、いっしょに塗り替えも行えばパーフェクト。時期が近づいてきたら、壁をチェックして、気になる部分が見つかったら、業者に点検を依頼しましょう。
外壁は、色あせや汚れなど、塗装面の劣化からはじまり、塗装から8年ほどが経過するとひび割れや白華現象などが発生するようになります。そのまま放置してしまうと、塗膜の下にある下地がむき出しになってしまい、水分が浸入することで素材自体を傷めてしまうことになります。当然、これを修復するには、塗装以上のお金がかかってしまうことになります。したがって、よけいな費用をかけないという意味でも、8~10年程度のサイクルで塗り替えることが大切なのです。
雨漏りに端を発するさまざまな不具合
塗装にひび割れなどができると、そこから雨水が入り込み、その状態が進行すると雨漏りの発生へとつながります。外壁の塗装の劣化だけではなく、屋根の塗装の劣化や、雨樋の詰まりなど、雨漏りにはさまざまな原因がありますが、外壁に原因がある場合はかなり重大なので、大至急、対処しましょう。
このように水が内部に浸入してしまうと、建物のさまざまな機能に影響を及ぼします。鉄筋が使われている建物の場合は、耐震性能が低下するおそれがあります。木材の場合も同様です。
水分が入り込むとカビも当然、発生しやすくなるので、住む人に不快感を与えます。小さな子どもやアレルギーのある方には危険な状態です。
建物の電気系統は水分を嫌います。塗装や壁面が傷み、雨水が配線などのすきまに浸入してしまうと漏電が起こります。こうなると感電事故につながるおそれがあるので、この状態の放置は禁物です。
カビが発生するということは、湿気を好む生物が繁殖しやすい環境だということです。つまり、ダニ、シロアリなどの発生する環境です。シロアリ駆除は一筋縄ではいかず、大規模なリフォームを覚悟しなければなりません。
すでにご紹介しましたが、8~10年程度の適切なサイクルで塗り替えれば、このようなリスクにさらされることはほぼありません。余計なお金を使うことにならないよう、壁面の状態をチェックするようにしましょう。